2007/01/31

魚以外の絶滅危惧

はい、ちゅうもーく!!
お前らの中に、タニシの子供を食ったやつがいる。
怒らないから、正直に手をあげなさい。
ついでに、ヤマトヌマエビも1匹見当たりませんが?
シマカノコガイも、1週間動きませんが?
→エビと、オトシンクルスを今週末増量
→タニシは、生まれてもすぐに入れない

2007/01/29

タニシ+1

ぽこぽこ生まれるわけだが、水槽をいじると、Missing In Actionな感じなので、しばらく箱入りで育ててから、本水槽に投入予定。
グッピーのメスの腹が大きくて、生まれそうなんだか、食いすぎなんだか?

2007/01/28

エコ・バイオリングの配置替えなど

エコ・バイオリングの入れ物を捨てようと思ったら、説明書が出てきた。読んでみると、BB菌は好気性のため、流れがあるところに置いたほうがよいとのこと。ついでに、汚い葉を剪定した。
カメの水槽を掃除した。呪われた砂は、濾材も含め、すべて捨てるつもり。

2007/01/27

レイアウト変更


とりあえず、しばらくはこれで。はさみが見当たらなかったため剪定してないので、キューピーアマゾンがうざい。もうひとつ流木を入れたいし、底が見えすぎなので、匍匐するものを植えたい。

ウィローモスの陸上活着完了


3週間、陸上で育てた結果、見事に活着した。水中でもほとんど浮いて来ない。結論として、密閉して適度に太陽に当てておけば、冬でも3週間で活着するということだ。


水中でもこのとおり。大成功。
ただし、育成中に流木がふやけて膨張し、30cm水槽を破壊したので、余裕をもった大きさの水槽でやらないと、大変な出費になる。

オトシンクルス☆

原因は、やっぱ水槽ごとの薬浴かな。

カメ☆


カメが死んだ。一万年生きなかった。
思えば、HCで買ってから、ずっと病気。
HCも一週間後から一切カメを売ってないところをみると、全員病気だったのかも。
それにしても申し訳なかった。もうカメはやめよう。でも、エサが大量に残ってしまった。

2007/01/25

パールグラスが・・・



一本120円のパールグラスがぼろぼろに。
犯人はブラックモーリー以外の誰かだ。
まぁ、買うやつがバカということで。前景はどうしようか?グロッソスティグマにするか?CO2入れてないのでだめかな?
ブラックモーリーといえば、ライアーテールのやつが丸尾のやつをいじめている。最初と逆だ。元気もない。早く完治させて戻さねば。

2007/01/24

気になり始めたら

とまらない。
ブラックモーリーがどうも白点病っぽい気がして、4匹全員薬浴の刑。

タニシ+1-1

朝、またタニシが増えてた。
帰ってきて、水槽の掃除。
クスリもすっかり抜けているので、1/3の水交換、フィルター掃除。さらにたね水のアンプルを設置。魚が元気になったような気がする
赤ちゃんタニシは3匹とも、熱帯魚水槽に入れた。
タニシのグラスを掃除したら、一番小さかったやつが死んでた。
燃えないゴミにポイッと捨てたが、思い直して拾ってコップに入れた。だめだ。
水槽を見ていたら、ブラックモーリーが気になってきて、薬浴水槽に入れた。
グッピーに感染ってはいけないので、グッピーは本水槽に。
水あわせもしないで、配置転換。
何やってんだか。

2007/01/22

タニシ+2


左下が赤ちゃん。右が親たち。こんな大きさで生まれてくる。
また、2匹増えた。水槽のクスリが抜けたら投入しよう。

グッピーは、完治したようだ。
尾びれに多少ダメージがあるが、問題なし。
もうしばらく薬浴を続ける。

ブラックモーリーは、黒いだけにちょっと白いところが病気に見えてくる。

2007/01/21

ブラックネオンテトラ☆

 昨日から塩も追加して薬浴をしていたが、ついにブラックネオンテトラが☆に。色が薄いところは腐ってもやもやっとしていたようだ。うろこも取れていたようだ。残念だが、早く隔離しておいてよかった。薬浴水槽をすべて洗い、グリーンF+塩でグッピーを薬浴中。
 水槽に藻がついてきた。シマカノコガイが不調で仕事をしないため、オトシンクルスに期待しているが、こちらも1匹が不調だ。ぬるぬる系を薬浴していいのか?

2007/01/20

ブラックモーリー3匹追加


ブラックモーリーが1匹になってしまったので、3匹追加した。
今度は、ライアーテールである。オス1、メス2。
生き残りのやつは、わからない。

疑惑
病気のことを調べていくうちに、なんだかすべて病気に見えてきた。
今日は、体の片側の一部の色が薄いブラックネオンテトラを隔離。
ネオンテトラ病か?最初からか?
見れば見るほどすべてが病気。

塩も入れちゃえ

<レイクワン>1/20
ライアーテールブラックモーリー*3 \450
パールグラス*2 \240
モスコットン \620

2007/01/19

薬浴中

 水槽が呪われてきたので、クスリを買いに行った。pHは、7.4ぐらいで若干アルカリ性である。ただのリトマス試験紙なのに高すぎ。
 アマゾングリーンが欲しかったが、Jマートになかったので、フレッシュリーフを購入。何にでも効く上に、水槽にそのまま入れて水草も枯れない、しかもアマゾングリーンより安いという怪しげさ。ここはチャレンジ買いだ。うちの水槽と同じGEXから発売されている。とりあえず、30cm水槽にはグリーンFを入れ、症状のひどいブラックモーリーとグッピーを薬浴。

 残りは、まったりとフレッシュリーフで治療だ。

 フレッシュリーフには発ガン性物質のマカライトグリーンが入っており、こっちも命がけだ。

 ちなみに、カメの水槽も薬浴し、関連設備の全面薬浴を開始。大博打に出ている。
 明日は、機材も天日干しして、今後は細菌持ち込み水際作戦である。
タニシとか適当に入れちゃうから・・・とか。タニシといえば、タニシもカメと一緒に薬浴したら、ねばねばをいっぱい吐いたので、短時間で切り上げた。

 オートヒーターを買ってきて60cm水槽に入れたら、恐ろしく水温が上がったのでICヒーターに戻し、30cm水槽に入れた。今度は安定している。何だか意味がわからないが、まぁいいや。ついでにICヒーターを枯れ木っぽいヒーターカバーに入れてみたが、目立たなくていい感じ。こうなると上部濾過の給水管が邪魔。長期的には何とかしたい。

 魚の体調が悪い原因だが、適当に電気を点けてるからかもしれない。朝7:30-1:00までとか、夜しか点けないとか・・・今のところ耐えてもらうしかないのだが、いずれタイマーの導入をしないと。とにかく、出費が激しい。

 薬浴水槽が、27℃→29℃まで水温上昇である。だめだ、このオートヒーター。26℃にならない。安定しなかったら取り替えてもらおう。ちなみに水作のやつ。温度が高すぎて、白点病が治ってしまいそうである。

<Jマート>
ろかジャリ \1,380
ゴミ取りネット(ロ~ング) \228
たね水アンプル \628
水槽あったまーる150 \2,980
パックDEフレーク熱帯魚の主食 \399
テストペーパー \598
フレッシュリーフ \838

2007/01/18

ブラックモーリー☆


ブラックモーリーまで☆に。
もう一匹も白点病に。ついでにグッピーも溶けはじめている。
水槽中に細菌が蔓延しちゃったみたい。
水草をやり直すのが面倒なので、アマゾングリーンでも買ってきて入れてみるか。
ああ、金かかる。
そんなわけで、先日のオトシンクルスの件も、どうやら初心者的エサのやりすぎだったかも

シマカノコガイまで☆に!

と思ったら、寝てただけみたい。
危ない危ない、捨てるところだった。
\100均で買ったお玉は、死んだ魚取るのに役立つなぁ。

2007/01/17

オトシンクルス☆


ついに魚が死んじゃいました。
オトシンクルスがご覧のとおり。推測するに餓死。一日で茶色かったキューピーアマゾンのコケを食いつくし、エサを食わないのでは仕方なし。エビのえさになるかもしれないので、明日まで放置。
グッピーの腹がでかいなあ。ブラックネオンテトラの腹もでかいなあ。そういえば、ブラックネオンテトラって、群泳しないなあ。白コリちょろちょろ邪魔だなあ。クーリーローチの1匹は、石の下の砂を掘って引きこもりだなあ。あ、ブラックモーリーが尾腐れてる。予備の設備ないよーん。

2007/01/14

グッピー


うーたんをPDに連れて行くかわりに、グッピーを買うことになった。
ネオンドワーフグールミィを見たが、どうもうちのはパウダーブルードワーフグーラミィのようだ。橙色の縞がほとんどない。何十匹もいたが、ヒゲがあったりなかったり途中までだったりと、結構取れやすいみたい。でも、左右完全に揃ってないと・・・
グッピーは、ネオンブルー・・・何とか(忘れた)ペアで購入
カメの皮膚が完治しないので、グリーンFを買ってみた。薬浴中。
ついでに、掃除用の排水用品を購入。水作のプロホースの評判がいいが、手元で流量調節ができるGEXのものを購入した。しかも、でかいやつ。水つくり中だが、ごみだけ軽く捨てようと思う。と思ったが、思いのほか流量が多く、気づいたときには1/3の水を捨てていた。とりあえず、ハイポを入れた水を足しておいた。

<ピーデー熱帯魚センター>1/14
グッピー(1pr) \280
底面クリーナー1 \1344
グリーンFリキッド \630

2007/01/13

ネオンドワーフグーラミィ・オトシンクルス・ミクロソリウム”ウィンドローブ”

調布から三鷹に移動、レイクワンへ。
とりあえず、水槽の主役にしようと思うネオンドワーフグーラミィがいるかどうか。いた。
ペアで即ゲット。ついでに、キューピーアマゾンソードのコケ対策用のオトシンクルスをゲット。さらに、水草ミクロソリウム”ウィンドローブ”も購入。
家に着いて、ちょっとショック。
小さいほうが多分メスなんだろうけど、ヒゲが片方とれてる!商品価値ゼロじゃん!
まぁ、飼う価値がゼロじゃないし、メスだからいいかと勝手に思い込むことにしよう。それにしても、尾ビレも切れてるし、売れ残りだったのかな?奇跡の再生しないかな?次回からは、ちゃんと選ぼう。今回はお店まかせにしたのがよくなかった。それにしても、水草の陰の一番見えないところに篭っているので、きれいでもぜんぜん見えない。WEBカメラを移動して、盗撮することにしたが、これじゃあ。
オトシンクルスは、さすがによく働く。水草がどんどんきれいに。でも、コケを食べ終わったら、与えたエサを食べないと餓死するらしいので、要注意。
ミクロソリウムは、とりあえずバラして、半分はスパゲティストーンの穴にねじこんだ。もう半分は、流木に活着したかったのだが、前述のとおり流木には水上でウィローモス活着大作戦中なので、2月までは砂に埋めておくことにした。ホウレンソウみたいなキューピーアマゾンソードと違って、とてもいい感じ。

水槽が汚れてきた。納豆菌を待っていられない状態。水を替えないとと思ってよくみたら、ガラスの内側にコケが結構着いていた。食われた後がムラになって汚い。当面放置で、皆さんにがんばってもらう。

<レイクワン>1/13
ネオンドワーフグーラミィ(pr) \850
オトシンクルス*3 \660
ミクロソリウム”ウィンドローブ” \780
ひかりクレスト コリドラス \698

調布のアクアショップ

調布のアクアショップに行ってみた。
東宝ペット館は、東宝日曜大工センターの別館。日曜大工センターの2F駐車場に車を停めて、1Fで道を渡っていく。細長い建物だ。いろいろなペットがいるが規模は大きくない。入って左側が魚コーナー。魚種も代表的なものばかり。このホームセンター全体がパートのおばちゃんぽいので、買うのは保留しておいた。値段も安くない。わざわざ行くほどでもなかったが、ホームセンターもあるので、そのついでぐらいで。
次に、PSオスカーに行った。看板がなく、ちょっと見つけづらい。中は薄暗く。大型魚が充実している。普通のもそれなりにいる。値段はよくわからないが、レイクワンぐらいな感じ。でかい魚のマニアックな店という感じだった。結局、何も買わなかったが、探し物があれば、行ってみるかもしれない感じ。

2007/01/10

WEBカメラ

水槽にWEBカメラをつけてみた。
といっても、PCにUSBの延長ケーブル5mをつけて、カメラで水槽の外から映しているだけ。
Yahoo!メッセンジャーでビデオ公開中。
USB延長ケーブル(5m) \1980

2007/01/09

シマカノコガイ☆


買ってきてから、5cmしか動かなかったシマカノコガイが逝った。
皮膚も黒くて、肝臓が悪そうだったので、死因は肝炎。
他の2匹は、最初から元気に水槽中を動き回っている。
貝が死ぬときは、中身がびろーんとなる。
ふたを閉じているときは、死んでない。
捨てちゃダメだ。

2007/01/08

クロモ

夏にザリガニと一緒に採ってきたワイルドのクロモを投入。
いままで、カメの水槽に入ってたやつだ。すぐに成長すると思うが、根付くかどうかがわからないので、適当に埋めた。

エコ・バイオリング<水物語>

ガイアの夜明けでもやっていた、納豆菌(BB菌)が入っている。今回、リングではなく、石タイプを\3500で購入してあったものを設置。

まず、半日水につけて

おもむろに水槽に投入!

これで、3年間水換え不要となるのか、都市伝説となるのか。

カメの水槽にも投入し、水交換の手間削減を狙う。
さすがにカメの汚れまでは処理できないと思うが・・・

タニシがまた増えた

今日見たら、またタニシが増えてた。
生まれたときから7~8mmあることが判明。

こうなったら、とことん増えてもらおうということで、Jマートで水槽を買ってきた。
タニシ専用の水槽のできあがり


30cm水槽<水作きんぎょファミリーS>(\980)
ロングネットS<スドー>(\198)

2007/01/07

タニシが殖えた


カメの水槽にタニシの子供がいた。生まれたときからそこそこ大きいので、サカマキガイのようにカメにバリバリ食われることもないようだ。とはいえ、油断できないので、タニシのグラスへ移動。そのうち、熱帯魚の水槽に入れるつもり。
いろいろ調べると、タニシは連続して子供を産むようなのと、今、8mmぐらいあるので、兄弟はカメに食われたのかなと・・・しばらく、メスはカメから離して様子を見る。

水槽一部完成


とりあえず、ここまでできた。
ついに犠牲者。
今朝、ヤマトヌマエビが瀕死でピクピク。そのうち☆に。原因は不明。カメにあげたが、食べなかった。だんだんと赤くなってきたので捨てた。南無。

ウィローモス

昨日買ってきたウィローモスを開けてみた(遅)。これは、園芸で使うミズゴケの生前の姿ではないか。こんなの、用水路とかにいくらでもある。釣りのイクラを入れるような容器に\399は高すぎ。二度と買うまい。


無駄にでかい流木(これも買って失敗。こんなの川原にいくらでも落ちてるし)につけないといけないが、ググってみると、糸で縛らない方法が紹介されていた。つまり、水中に置かないである程度育てて活着させるという方法である。私は更にこれを応用し、完全に陸上で育てることにした。
小型の水槽に入れて、しょっちゅう霧吹きをするという方法である。結果は、2月になったら報告しよう。ミズゴケなんか、水中じゃなくても育つのだから、合理的な方法だ。うまくいけばだが。

で、庭に転がしておいたスパゲッティストーンを洗って熱湯消毒してから、普通にウィローモスを糸で縛り付けた。

2007/01/06

ブラックモーリー・クーリーローチ・白コリドラス・ヤマトヌマエビ

三鷹のレイクワンに行って来た。
最初Jマートに行ったのだが、いまいちだったので、足を伸ばしてみた。
といっても、とても近いが。
入り口は狭いが、駐車場もあり、値段も高くない。
むしろ、Jマートより安い。セールやっていたので、10%引き
買った魚も丁寧に新聞紙で包装してくれたので、家に帰ってもホカホカだった。
早速、水合わせ中


あとは、いよいよメインの魚を揃えに・・・
少々、入れすぎ感あり

<レイクワン>1/6
ブラックモーリー*2(\216)
クーリーローチ*2(\234)
白コリドラス*3(\499)
ヤマトヌマエビ*5(\200)
ウィローモス(\399)

水草・ブラックネオンテトラ・シマカノコガイ

トロピランドの正月セールに行ってきた
水草は、絶対に入れたかったバナナプラントがあったので、即ゲット。
ブラックネオンテトラ、シマカノコガイ、キューピーアマゾンソードは、セール品。
もうひとつ、適当な水草(忘れた)を買った。
最後に、流木を買ってみた。
家に帰って、魚は浮かべておき、じっくりと水合わせ。
流木は、大きすぎて、我が家最大の鍋でも半分ずつしか煮込めなかった。1時間以上アク抜きしたが、いまいちなので、バケツの水につけてある。後で考えよう。
シマカノコガイが一匹死んでるかも
アマゾンソードは、どうしてもホウレン草に見えてしまい、何だかなぁである。
パイロットフィッシュとかいって、入れるつもりのなかったカラシン(しかも地味系)を買っちゃったし。でも、ビュンビュン泳ぐので、これはこれでいいかも。


<トロピランド>
バナナプラント(\609)
ブラックネオンテトラ10匹(\693)
シマカノコガイ3匹(\483)
キューピーアマゾンソード*3(\294)
水草(よくわからん)(\399)
流木(大)(\1,029)

砂と水


ピュアサンドは、赤い水が出るので、4分割して7、8回洗った。なんとなく、1/4は、使わないで残しておいた。カメに使うかも。
とりあえず水を入れて、モーターを回し、5日間放置。本当は、流木とか石を入れたかったのだが、用意がなかったので、カルキ抜きを入れて何となく水を回してみた。

水槽台と砂


結局、水槽台と砂を買った。
こんなことなら、さっさと買っておけば、すぐに水槽を立ち上げられたのに(仮定法)
水槽台は、滑り止めに、ラバーを貼ってみた。
砂は、明るい色にしたかったので、ピュアサンドに。
水槽台(\2,480)
ピュアサンド(\2,480)